fc2ブログ

イエスマン

昨日に引き続き、今日は、元田んぼのすももやビワ、栗などの剪定でした。
好きな剪定作業でしたが、ほとんど上を向いて作業していたため、首や肩のハリがひどく、首が左右に曲がりにくくなっています。
妻から命令されたら、ノーと言えない状態です。

さて、元田んぼの梅の蕾がかなり膨らんでいました。
きっと、来週には開花しそうです。
(梅の木)
梅の木
(梅の蕾)
梅の蕾
今年は、剪定の時期や要領が良かったのか、たくさんの花を付けそうです。

帰りに実家に寄って、親父に梅がたくさん花をつけそうであること、併せて剪定が好影響していることを話しました。
すると、親父は「たくさん梅が実っても、そんなに食べんじゃろ」と一言。
私を褒めろとまでは言いませんが、そこは「はい」でしょう。

中途半端

今日は、雲一つないお天気でした。

本日は、元田んぼに植えている梅の剪定を行いました。
梅の剪定時期は、12月までに行うのが好ましいようですが、毎年、剪定時期を逸していたので、今回はいつもより早めに着手したと思います。

ちなみに、剪定は、私の大好きな作業です。
趣味なので、当然かもしれませんが・・・

さて、その前に、唐突ですが果樹畑の小みかんの写真を貼付します。
(小みかん)
小みかん
先週まで、鈴なりの小みかんが実っていたのですが、親父がそのほとんどを収穫し、近所に配ってしまった結果、中途半端な小みかんと買い物かごが残されています。

どうして、この写真を貼付したのかと申しますと、果樹畑から元田んぼに向かい、剪定前後の梅の写真を撮影しようとしたところ、カメラのバッテリー切れが点滅。
果樹畑で無駄な撮影をしたばかりに剪定の絵が撮れなくなってしまったのです。
よって、その代わりとして、果樹畑の写真を貼付しました。

天気も良く、無事に剪定を終えたのに、中途半端な1日でした。

初梅や

元田んぼに行ってきました。

この間、梅の剪定を行ったと思ったら、すでにその一部が開花していました。
(梅の開花)
初梅
(開花した梅)
梅の花
剪定してから、あっという間の開花です。

果樹を始めて半世紀(ちょっと大げさですが・・・)、年々、梅の開花が早まっています。
私の過去のブログからしても、今年の開花は新記録です。
だって、1月中旬に梅が開花するなんて、昔であれば季節外れの狂い咲きでしょう。
間違いなく、温暖化の影響です。

どうにかしないといけませんねと思います。
身近にやれることとして、必要のないエネルギーの消費を控えるべきでしょうが、メタボの体さえコントロールのできない私が言える立場ではありません。
とにかく、自己節制からでしょうか。
となると節制すべきは、食事、晩酌、テレビ、ゲーム、ビデオ、果樹、養蜂・・・無理かな。

梅の剪定

12月は梅の剪定です。
最近は暖かいこともあって、既に花芽をつけていました。
(梅の枝)
梅の枝
剪定には、少し遅かったかもしれません。

さて、普段であれば、剪定前と剪定後の写真を貼付するところですが、地味で人気もなく、毎度のことなので、今回は、使用した剪定道具を貼付することとしました。
(剪定道具)
剪定道具
剪定道具の説明は不要でしょうけど、一応私なりの剪定順。
1 のこぎりで大きな枝を切断する。
2 剪定バサミで手の届く範囲の枝を剪定する。
3 高枝切りバサミで手の届かない枝を剪定する。
ただそれだけです。

やっぱり地味ですな。

皮肉

昨日のブログでビワが豊作であることを述べました。
そのほかにも、元田んぼには、梅やすもも(また熟れていませんが)などが豊作です。
だからといって、熟れた果実を我が家ですべて消費することには無理があります。
そうかといって、食が豊かになった今、他人に譲り渡したりすることにも抵抗があります。
結局、食べきれない分は、土に還ります。

ということを前置きしておいて、今日は、妻と一緒に元田んぼに行ってきました。
青梅の砂糖漬けを作るため、かたい梅2キロを収穫することが目的です。
(妻による梅の収穫)
梅の収穫
足元には、すでに梅の実が落ちていますが、梅酒や梅干し作りの予定もなく、これ以上余分に収穫することはありません。

果樹を植え始めた頃は、子供が小さく、たくさんの実がなることを夢見ていましたが、多くの実が付いた頃には、子供は離れ、食べる人がいません。
皮肉なものです。
(今日の収穫)
今日の収穫

期待どおり

今回は、梅です。

かなり前から、元田んぼに梅の木を植えていますが、実付きが悪いため、5年前に花香実という花粉を多く出す梅の木を1本植えました。
(花香実)
花香実
2年くらい前から花が咲き、今年初めて実が付きました。
元々、梅の木には珍しく、八重咲きで、花良し、花粉良し、実付き良しのいいとこづくめでしたが、できた実は、なんと1個だけです。
さらに、虫に食われ傷つき、出来が悪くなっています。
(花香実の実)
花香実の実
ま、こんなもんでしょう!

テレビの影響

連休でしたが、バドミントンとテレビ漬けの毎日でした。

それでも、今日は元田んぼに向かい、キウイの剪定を行いました。
そのほかの果樹は、冬らしく変化に乏しく、時が止まっているかのようです。

そんな中、梅の花を発見しました。
うめ
ウメ
花の数は、全体の0.1パーセントもありません。
刑事事件の裁判有罪率は99.9パーセント。
隠された事実を解き明かす・・・
テレビの見過ぎでしょうか?

キウイ収穫と梅剪定

12月と言えば、キウイ収穫時期です。
ということで、元田んぼに行ってきました。

当たり前ですが、1年ぶりのキウイ収穫です。
(キウイ)
キウイ
そして、12月と言えば、梅の剪定時期です。
(梅)
梅
よく見ると、小さな花芽がついています。
とにかく、剪定は嫌いじゃないので、脚立や高枝剪定バサミを駆使し、暗くなるまで夢中で頑張りました。
ある面、幸せです。

一方で、木は年々大きくなるため、下から見上げながら剪定することも多く、今は首の疲労がハンパじゃありません。
こうやって、椅子に座って、パソコンの画面を見ながらキーボードを打ってる方が、本当は幸せなのかもしれません。

こだわり

ようやく、養蜂が落ち着いた感があります。
ということで、今日は、梅酒作りのための梅収穫です。
(収穫前の梅)
ウメ
私は梅の木周辺の草刈りに徹し,、妻と親父が収穫しました。
途中で、妻と親父双方が、まだ青いのがあると言って、半分だけを収穫することになりました。
残り半分は、来週です。

ところで、二人の意見がピッタリなのには驚きでした。
梅酒作りという同じ目標があるからでしょうか。
変なところでこだわります。

梅干し作りとラクウショウ

今日は、私がビワの収穫に、妻が昨日、巣箱を置いた梅の木の梅の収穫にそれぞれ向かいました。

私がビワを収穫して家に戻ったところ、すでに妻は梅を収穫し、ベランダで梅のヘタ取りをしていました。
(梅のヘタ取り)
梅のヘタ取り
もちろん、梅干し作りのためです。
実は、妻が一人で梅を漬けるのは、今回が初めてです。
よって、出来栄えについては、今後も公表しません。

さて、ヘタを取って一段落したところで、昔、我が家の庭に植えていたラクウショウ(大きくなりすぎて、密かな場所に移植した木)を久しぶりに見に行くことにしました。
(アク抜きのため、水に漬けた梅)
梅
ラクウショウの場所は、舗装されている近くまでは自動車で、途中からは徒歩で向かいました。

その途中、珍しい竹林があったのでちょっと撮影。
(変な竹)
なんと言っ竹
そして、ラクウショウとの再会
(ラクウショウと妻)
ラクウショウと妻
元気そうです。
プロフィール

へーげん

Author:へーげん
自己満足の世界ですが、趣味はそういうもんです!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
来場者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク