fc2ブログ

惑わして

先日、ミラクルフルーツの死亡を確認しました。
温室で育てていたものの、約2年の短い一生を終えました。
以前亡くなったマンゴーやアセロラなどと同じように、日本で熱帯の植物を育てることは難しいようです。
残りの熱帯性果樹は、パパイヤとジャボチカバ、それと草木のパイナップルくらいでしょうか。
それにしても、趣味とはいえ、果樹が生かせられないとなると、今までつぎ込んだ苗木代や労力がまったくの無駄になってしまいます。

さて、今日は、ぶらりと植木市に行ってきました。
もちろん、何も購入する気持ちはなく、見学のみのつもりでいました。

昨年も立ち寄った、蘭の愛好家が持ち寄りで販売している店に入りました。
私は、最近になって寒蘭栽培を始めたこともあり、特に寒蘭の花の魅力に惹かれてしまいますが、値札を見ると高価なものばかりです。
(店員も愛好家らしく、写真撮影の許可をもらいました。でも、値札を撮影しているとは思っていないでしょう。)
寒蘭の値札
寒蘭値札
寒蘭の中には、花もなく、とても小さな苗で5万円の物もありました。
店員の話では、めったに市場に出回らない品種だそうです。
先日、師匠から寒蘭を購入したばかりだったので、この店で購入する気はまったくなかったものの、私が金持ちと思ったのか、店員は親しげに説明を続けてくれました。

そうしていると、店の前に車が止まり、おばさんが寒蘭用の中古の植木鉢を棚の下に置き始めました。
私が店員に、この鉢はどうするのか尋ねたところ、なんでも、寒蘭の愛好家が亡くなり、処分するための鉢だそうで、なんと1鉢150円にしてくれるというのです。
さらに、店員は「この鉢は素焼きで大きいから、軽く千円はするよ。」と私に説明。
これは、即買いです。
直感で、次回の寒蘭の植え替えは、この素焼きの鉢にすべきと思いました。

運良く、この鉢に興味を持ったのは、私一人だけで、さっそく、3本脚の大きなものや欠けていないもの8鉢を選びました。
レジに持っていくと、全部で千円にしてくれました。
過去の果樹購入の反省が生かされていたのか、我ながら、なんと上手な買い物でしょう。
(購入した素焼きの鉢)
寒蘭用鉢
そして、愛好家の集まりの店であるため、鉢を入れる箱もなく、店員は、私と一緒に購入した鉢を持って駐車場まで2往復し、私の愛車に積み込んでくれました。
私は、店員にお礼を言い、車に乗りこんで帰ろうとしたところ、この店員は「寒蘭は、買わないんですか。」と言って見送りました。

惑わして、ごめんなさい。

ミラクルフルーツの成長

今日も雨です。
昨年の果樹は、干ばつで苦しめられましたが、今年は、雨が多く日照不足に陥っています。
こんな日は、温室の草取りです。
ということで、今日は、温室のミラクルフルーツの紹介です。
ミラクルフルーツ
このミラクルフルーツ、1年半前にアセロラと一緒に植えたものです。
同じ熱帯の植物でありながら、ミラクルフルーツはゆっくりと成長し、これに比べてアセロラはグングンと成長していました。
温室で育てているとはいえ、彼らは冬の朝夕の寒さに弱く、結局、アセロラは今年の冬を越すことができませんでした。
ミラクルフルーツも成長が止まり、枯れそうになりましたが、なんとか息を吹き返し、春を迎えることができました。
それでも、あまり成長していません。
こうやってみると、ミラクルフルーツは、のんびりと堅実に成長するような気がします。
一方、アセロラは、成長が早いだけで、環境に適応することなく、死に急ぐタイプだったのかもしれません。

もちろん私は、落ち着きなくせっかちなので、アセロラタイプです。
でも、長生きするつもりでいます。
参考まで!

ミラクル

半月前に友人から自家製レモン数個を頂いたものの、なかなか消費されずにいました。
そんな中、昨日、都会から息子が帰省し、お土産に、なんと、なんとミラクルフルーツを買ってきたのであります。
ミラクルフルーツとレモン
レモンとミラクルフルーツ。
こんな時、酸っぱいものを甘くするミラクルフルーツを試さない手はありません。
そして先ほど、自身でミラクルフルーツを2分間しゃぶり、直後にレモンをかじってみました。
甘い。
不思議なほど甘い。
当たり前ですが、これぞミラクルフルーツと感じました。

いつか、温室の自家製ミラクルフルーツで自家製アセロラを食してみたいものです。
きっと、大盛り上がりすること間違いありません。

軌跡

久々に温室だよりです。
今年4月下旬に植えたアセロラです。
(4月28日のアセロラ)
4月28日のアセロラ
(9月22日のアセロラ)
9月22日のアセロラ
温室の環境があっているのか、日々元気で予想以上に大きくなっています。

一方、こちらはアセロラと一緒に植えたミラクルフルーツです。
(4月28日のミラクルフルーツ)
4月28日のミラクルフルーツ
(9月22日のミラクルフルーツ)
9月22日のミラクルフルーツ
思いのほか、成長していません。

軌跡と奇跡を引っ掛けるつもりでしたが、何も思いつきませんでした。
ミラクルって難しい。
プロフィール

へーげん

Author:へーげん
自己満足の世界ですが、趣味はそういうもんです!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
来場者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク