アケビ
3連休最終日、妻は「とうとう、どこにも連れて行ってくれなかった。」などとぼやいています。
さすがの私も温泉にでも連れて行こうかと思いましたが、あーでもない、こーでもないと話し合っているうちに夕方になり、結局、私の提案により、妻の実家の畑に備え付けた巣箱の中の確認に行くことにしました。
もちろん、妻は渋々です。
(妻の実家の畑の巣箱)

(巣箱内部)

巣は、巣箱の半分を満たしておらず、群れも小さいようです。
でも、スムシにやられている様子はなく、なんとか冬を乗り越えそうです。
さて、私が巣箱の中を撮影している間、妻に頼んで巣箱を倒れないように押さえてもらっていましたが、それが終わると、妻は一人で近くを散策していました。
が、すぐに戻ってきました。
目の前の斜面にアケビが実っているというのです。
見れば、サツマイモ大のアケビが十数個。
(アケビ)

さっそく、長い棒を使って、二人でアケビ取りです。
結構、楽しめました。
(収穫したアケビ)

これで、年間の果樹収穫カレンダーにアケビが加わりました。
さすがの私も温泉にでも連れて行こうかと思いましたが、あーでもない、こーでもないと話し合っているうちに夕方になり、結局、私の提案により、妻の実家の畑に備え付けた巣箱の中の確認に行くことにしました。
もちろん、妻は渋々です。
(妻の実家の畑の巣箱)

(巣箱内部)

巣は、巣箱の半分を満たしておらず、群れも小さいようです。
でも、スムシにやられている様子はなく、なんとか冬を乗り越えそうです。
さて、私が巣箱の中を撮影している間、妻に頼んで巣箱を倒れないように押さえてもらっていましたが、それが終わると、妻は一人で近くを散策していました。
が、すぐに戻ってきました。
目の前の斜面にアケビが実っているというのです。
見れば、サツマイモ大のアケビが十数個。
(アケビ)

さっそく、長い棒を使って、二人でアケビ取りです。
結構、楽しめました。
(収穫したアケビ)

これで、年間の果樹収穫カレンダーにアケビが加わりました。