fc2ブログ

純粋

今日は春のように暖かく、蜂の出入りも春並みに頻繁でした。
(蜂の出入り)
蜂の出入り
ところで、昨日は、いつもどおりの趣味の果樹や養蜂に戯れたのですが、カメラを持っていくのを忘れていました。
そういうことなので、今回は昨日と今日の合併号とします。

まず、昨日。
ぶどうを剪定しました。
(ぶどう剪定後)
ぶどう剪定後
写真は、温室横のぶどうです。
我ながら思い切りよく剪定したと思っています。

その合い間に、今年3回目の蜜蝋作りも行っています。
出来上がりはこちら。
(本日の蜜蝋)
蜜蝋作り
あと1回分の蜜蝋が作れそうですが、最後にこれらを一緒にして不純物を除きながら、よりキレイな蜜蝋を作ろうかと思っています。

そして、今日。
2週間前に自然消滅した巣を採取して金網で濾しているところですが、1、2週間前には厳しい寒さがあったため、なんと、すべての蜜が巣から垂れることなく、途中で固まってしまいました。
もちろん、金網からかろうじて垂れた蜜もバケツの中で固まっています。
(凝固したハチミツ)
凝固したハチミツ
まるでバターのようです。

そこで、巣くずに残ったハチミツは採蜜することを諦めて、蜜蝋用として処分することとしましたが、バケツの中で固まったハチミツは、このままでは専用のガーゼを濾すことなどできません。
湯煎すればサラサラになるかもしれませんが、純粋ハチミツではなくなってしまいます(そうでなくても、湯煎する気はサラサラありません)。

今日は、写真のとおり、陽の当たる部屋に置いていますが、すぐには溶けだしそうもなく、溶けたとしても朝の寒さで再び固まってしまいそうです。
ガーゼを通すためには、どうしたらよいものか・・・?
しばらく放置ですかね。

いずれにしても、季節外れの採蜜は避けるべきでした。
と、純粋に思うのでありました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

元気に動くミツバチを見るとうれしくなります。
アカリンダニでたくさん死んでいる蜂を見ると
今年は大丈夫かなと心配になります。
今の蜜は固まり、落ちません。

No title

いつもコメントありがとうございます。
バターのようになったハチミツ。
どうしようもないので、バター蜜として販売しようかとさえ思っています。
もちろん訴えられるので、決してそんなことはしませんが・・・
プロフィール

へーげん

Author:へーげん
自己満足の世界ですが、趣味はそういうもんです!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
来場者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク